体と心の緊張を優しくほどく整体のプロ
コラム
公開日: 2011-01-16
喉の異常
喉が痛い時には、良い方法があります。
風邪をひくと喉にくるタイプの人も多いはずです。また、そうではなくても日頃から喉のトラブルがある方は、まず足の裏を押さえてみましょう。
足の反射区など気にせずに、中央から土踏まずにかけてイタ気持ち良いほどにやります。(喉の痛い側の足)腎系のUPから割と簡単に治ります。
また、喉というところは、女性にとって甲状腺機能と関係があるため大切にしたいところです。普段から、弱いかたは喉をさするなどして(表層筋)、ケアされると良いです。
更年期あたりから女性は喉を痛めやすいですので、鼻や生殖器の低下がみられることも多いようです。
一番のお勧めは、足湯です。大きな洗面器に45度位の熱めのお湯を用意して、両足のくるぶしから下をつけます。(約6分) 両足をあげてタオルで拭きますと、冷えている足の方はまだ赤色になっていないです。(比較)そうであれば、冷えている足の方だけを更に2分間入れます。(たし湯をして45度にしてください)そして終了。
面倒ですが、とても効果があります。風邪をひかれたときにもお勧めです。その他にも冷え症や身体がダルイ時、腰が痛い、頭・足が疲れた時にも良いです^^
温泉などで、膝まで入れるのは脚湯といいまして、あれは胃腸系UPですので、お間違えないように! くるぶしを含めた足先です。
首や喉のトラブルは、他との影響や関連が強いので、根気良くケアしたいところです。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 風邪の経過という意味2016-05-12
- 顎関節症2013-03-27
- 整体 股関節痛2014-05-07
- 花粉症について2014-02-28
- 腰はカナメ!2014-04-17
最近投稿されたコラムを読む
- 環境の変化 2018-04-01
- 整体指導というもの 2018-03-29
- 身体の左右差 2018-03-22
- 痛みと共に考えるべき心理(続き) 2018-02-15
- 痛みと共に考えるべき心理 2018-02-14
セミナー・イベント
-
整体調整・無料体験
開催日: 2012-03-07 ~2012-03-25 -
重心バランス調整
開催日: 2011-01-10 -
「ピンチには呼吸法!」講習会
開催日: 2010-10-31
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

整体を通じて、お客様が持つ本来の元気を引き出します!(1/3)
島根県松江市内の閑静な住宅街にたたずむ整体のお店、「かしま整体」。絵本作家よしとさんが描かれた、シカのイラストの看板が目印です。平成28年12月に新築移転された整体のお店は和の雰囲気をベースに厳かな空間に仕上げられています。体の痛みや不...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
環境の変化
4月に入りましたね。ここのところ晴天が続いていますが、花粉症の方も今年は多くデビューもされているようです。当...
整体指導というもの
本日は整体指導というものを分かりやすく紹介してみます。体を整える目的でお身体を見させて頂いておりますが...
身体の左右差
暦上春ですが、先日から全国的に冬に後戻りの寒さ、関東では雪ではありませんか。松江も随分寒く、ビックリです。...
痛みと共に考えるべき心理(続き)
前回の続きのお話です。次に精神面についてですが、これについては私がチョイスした現実的なベースとしての3つ...
痛みと共に考えるべき心理
ようやく松江市は気温が上がり晴れ模様。この度の寒波は長く雪かきでこたえました。。北陸の人からは笑われそうで...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 求めているのは今の感じ。 8よかった
-
- 2位
- 解りにくいけどシンプルな整体の話し 7よかった
-
- 3位
- 不妊症から妊娠へ! 6よかった
-
- 4位
- 安来高校野球部 6よかった
-
- 5位
- 空気が読めない。。 6よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。